tumugu(ツムグ)
アトリエ染花別注イヤリングta18402
 |
tumugu(ツムグ)
着飾らないラフな風合いになるよう、一度洗いにかけたり、 ひと手間かけた服作りを心がけているtumugu。 素材選びから、商品になるまでのストーリーが感じられるような… シンプルだけどひとつひとつにこだわりを持ち、着る度に体になじむ お気に入りの1枚になるようなアイテムを展開しています
|
tumugu 一覧はこちら |
1つ1つ丁寧に手作りされた、
アンティークな雰囲気のイヤリング
■tumugu(ツムグ)がアトリエ染花に依頼して別注で作ってもらったイヤリング。
アンティークな風合いを醸し出す小さな布花が楕円状に集まり、落ち着いた華やぎをお顔周りに添えるイヤリングです。ハレの日にはもちろん、Tシャツとデニムといったシンプルな装いにも女性らしさをトッピングできるアイテム。耳が痛くなりにくいクリップタイプなので、長時間のセレモニーにも安心してお使いいただけます。
ブローチとセットで身に着けることで、より華やかな雰囲気になるので、オケージョンスタイルにピッタリです。
→ ブローチはこちら
花束みたいなイヤリング
素材選びからカタチになるまで、丁寧にストーリーを紡いでいくようなツムグのハレの日アクセサリー。やさしくアンティークな風合いを醸し出す花々は、ずっと眺めていても飽きない深い魅力を秘めています。
■「時と共に色褪せ朽ちてもますます愛される花飾り」がアトリエ染花の永遠のテーマ
素材には「アトリエ染花」の布花を使用しています。フランスの小さな町のアンティークショップで見つけた、色褪せ朽ちていても愛らしいコサージュに心打たれて設立されたブランドです。日本人の感性によってつくられるアトリエ染花の花飾りは、多くのファッションデザイナーに支持され、80年代から今日にいたるまでファッション業界を陰から支えています。
サークル状に散りばめられた小さな布花は、繊細なお花がかわいく、アイボリーやにじむようなチャコールに染められたニュアンスカラーが素敵です。
特別な日はもちろんですが、普段着にトッピングしても可愛い、花束みたいなイヤリング。ラペルピンみたいに使っても素敵です。
挟むタイプのイヤリングですので、ピアスホールが無い方でも着けて頂けます。耳に当たる部分はラバー素材になっていて滑りにくく、金属が苦手な方にもおすすめです。裏はベロアのような光沢生地になっています。軽くて耳が痛くなりにくいのもポイントです。
上品な化粧箱に入れてお届けします。ギフトとしても喜ばれる服飾小物です。
→ お揃いのブローチはこちら